英語を話せるママになる!
普通の日本人ママだけど、英語を話せるようになりたい!
子どもにもバイリンガルになってもらいたい!
そんなのムリかなあ?
「英語を話すのって楽しいよ」を見せてあげる
バイリンガルが育つ環境とは?
バイリンガルの子どもが育つ環境って、どんな環境だと思いますか?
・親のどちらかが英語ネイティブ
・親同士の共通言語が英語(例:日本人とドイツ人のカップル)
・仕事などで海外生活をしている日本人の親
・日本に住む子どもだけど、インターナショナルスクールに通っている
こんなおうちでは子どもがバイリンガルになりそうってなんとなく思いますよね。
普通のおうちとどこが違うんでしょう?
こうした家庭の子どもは、英語を大量に耳にすることが普通であることで、
「絶対英語感」を身につけています。
「絶対英語感」とは「絶対音感」みたいなもので、
なぜだかわからないけど、この音はドの音だとわかる、
そういう絶対音感のような感覚で、英語を理解できる力のことを言います。
「だけどうちはこんな環境じゃないから。。。」
もちろん慌てて外国人パートナーを探さなくても、急に海外移住しなくても大丈夫です。
このような環境にすべて共通していることを、自宅でマネして再現すればいいんです!
バイリンガルが育つ環境を再現!
バイリンガルが育つ環境とは、「日常的に英語を大量に聞き、そして英語で会話することが普通であること」
そのためにはどうすればいいでしょうか?
Step. 1 まずはおうちで英語を大量に聞く環境を作る
まず最初にできることは、英語をたくさん聞くようにすることです。
英語のCDをかける、DVDを見る、YouTube動画を見る、
その中でも、まずはママが好きだなあと思うものから聞いてみることがおススメです。
ママが好きな洋楽、それが大人の歌でも、まずはママが嫌いではない英語から聞いてみましょう。
そして一緒に口ずさんで歌ってみてください。
ママがなんだか楽しそうに歌ってる、そしてそれはいつも耳にする言葉と違う。。。
お子さんは必ず「なんだろう?なにを歌ってるのかな?」と耳を傾けます。
それこそがまず最初の英語シャワーになります。
それからお子さんと一緒に聞ける子どもの歌、お子さんが楽しめる動画を一緒に見つけて、
一緒に楽しんで見ていきましょう。
一緒に!がポイントです。
動画をとりあえずかけておいて、子どもは見てるけどママはよそ事している、
ではなくて、できるだけ一緒に見て一緒に楽しんでほしいです。
なぜなら、出てきた言葉の中で知っている言葉があったら
「あ、今jumpって言った。」「あ、今appleって言ったよねえ。」「I can do itだって!」
などとママが言うことによって、お子さんはそれをマネしようとするからです。
漫然と動画を見ているだけより、ママが関わることで、自分も言ってみようと思いますし、
聞き取れる言葉を自分でも意識して声に出してみようとします。
そして結構難しい、動画を切り上げるタイミングも図りやすくなります。
一人で見させていると「やだーもっと見たい!!」となりがちで、
だらだらといつまでも見せてしまう、結果目が悪くなるということになってしまいますが、
ママと一緒に見ていれば、切りのいい時に
「楽しかったね、じゃあ今からはお散歩に行こうか」と切り上げやすくなります。
Step.2 おうちでママと英語で話すことを普通にする
さあ、今日からお子さんと英語で会話しましょう!なんて言われたら
「きゃーそんなのムリだし、恥ずかしいよ~」
と思いますよね。
しかし、こうして動画を見ながらでもちょっとずつ英語を口にしていくと、
日常の生活の中でリンゴが出てきたら「appleだね」とか、
「ママもできるよ、I can do it!」のように、
シチュエーションを見つけて、知っている英語を混ぜていくことが
なんとなく抵抗なくできるようになっていきます。
そして知っている単語が増えていくと、
「えーっとこれってなんていうんだっけ?」なんてママが言ったら、
「airplaneだよー!」なんてお子さんが教えてくれたりすることも!
そうなったら嬉しいですよね。
無理に言わせようとしないこと、ママが面白がって英語を使っていくことで、
お子さんもゲーム感覚で参加してくれます。
このように、日常で少しずつ英語を使っていくことにより、
ママもお子さんも、英語で会話することが特別じゃなく、普通なんだという認識を持ち、
別に間違えたってなんにも恥ずかしくない、という姿を見せていくことで、
英語を話す抵抗感や気恥ずかしさがなくなっていきます。
ママが英語を話せるようになるために勉強することが大切なのはそのためです。
お子さんが一番たくさん会話をするママが、英語を話してくれたら、
「ママが英語で話しているから僕も英語で話す」それが普通になります。
子どもに「こうなってほしい」と思うなら、
まずはママから!
子どもはいつもママみたいになりたいって思っています。